自費治療の割合を高くするにはどうすればいいですか
既存の医院公式サイトを高級感や規模感を持たせたデザインにリニューアルをする、2サイト目でインプラントや矯正治療の特化サイトを作成する、ランディング用に現在の下層ページを強化し、リスティング広告の運用を行うなど、ご予算やターゲットに応じて多数のアプローチが可能です。弊社ディレクターがご要望やご予算に応じて最適なアプローチをご提案します。
「エリア名」+「歯科、歯医者」で検索しても1ページ目にひっかかりません
すでにお持ちのホームページの設計やキーワード選定がうまくいってない可能性や、検索上の競合に匹敵するようなページ・コンテンツ量を用意できていない可能性がございます。弊社のディレクターが御社のホームページの内容や競合状況を分析しまして、解決方法をご提案します。
近隣エリアにどんどんキレイな歯科医院が増えて新患が減ってしまいました
競合を意識して、医院の大切にしていることやこだわっていること、院長先生や医院の魅力を再定義し、コンセプトを設定しなおします。患者様が大切にしているのは安心して・心地よく通えるかどうかです。ホームページをリニューアルし、先生の魅力を正しく伝えることができれば、新しい医院にも負けることはありません。
近隣エリア外からもインプラントで集患できますか
近隣エリア外の患者様にアプローチする際には、ターゲットにするエリアごとにリスティング広告をかけることが効果的です。実績でも、県外から月7件の新患の獲得に成功している事例がございます。「成功事例」も併せてご確認ください。
歯科衛生士・歯科医師の応募がなかなか集まりません
求人広告上だけの表現では、働く環境や働き方などはどうしても伝わりきらず差別化がしづらいです。採用サイトを作ることで、先生の医院らしい働き方、職場の雰囲気、想いが伝わり、応募数の増加だけではなく、よりマッチングした人材を集めることができるようになります。
定期健診に来てくれる患者さんを増やす方法はありますか
ブログで医院の様子や、季節のイベントをお知らせ配信する、インスタグラムの更新などで患者様との定期的なタッチポイントを増やすことで患者様の定着につなげることが可能です。
公開前に各ページのデザインを確認できますか?
インターネット上で公開する前に、必ずデザインを画像データで確認していただきます。その段階でもし気に入らない点があった場合は修正し、再確認してご納得いただいてから公開いたしますので、ご安心ください。
写真は撮影してもらえますか?
はい、撮影します。撮影の内容によってはプロのカメラマンが同行して撮影いたします。
その場合は別途料金が必要となりますので、ご相談の際に内容をお聞かせください。
こちらで用意するものはありますか?
院長先生にご用意いただかなければいけないものは特にございません。既存のパンフレットや患者様向けのご案内ペーパーなどをいただければ、コンテンツの参考にさせていただきます。お打ち合わせの中で、症例写真などが必要になった際には、ご協力いただけますとより良いサイト作りが可能です。
原稿を書く時間がないので、取材に来てもらうことは可能ですか?
可能です。口頭でお話いただければ、こちらでヒアリング内容をまとめて文章化いたします。
東京・大阪・京都以外でも頼めますか?
日本全国よりご依頼を受け付けております。
東京・神奈川・埼玉・千葉・茨城や大阪・京都・兵庫・滋賀など東京・大阪より片道2時間以内のエリアの歯科医院様には、直接お会いしてお打合せさせていただいております。それ以外のエリアにおいては、オンラインのビデオ会議サービスやお電話、メールでのお打合せをさせていただいております。オンラインのお打ち合わせでも、直接の対面と同じような感覚でお打ち合わせが可能ですので、ご安心ください。
どのような打ち合わせ方法に対応していますか?
お客様専属のディレクターがお話を伺いに参ります。
基本的にお客様の医院を訪問しての打ち合わせとなりますが、弊社の会議室や喫茶店などでの打ち合わせも可能です。また遠方のエリアやお忙しい院長先生にはオンラインでのビデオ会議も対応しております。特別な機材等は必要ありませんので、ご安心ください。
ヒアリングでは何を聞かれますか?
医院の特徴や改善したい点などの医院に関することや、日頃業務を行う中で感じていらっしゃること等、なんでもお話しください。
その後情報を整理して、的確なご提案をいたします。
提案していただくのに、費用はかかりますか?
かかりません。
提案までは無料で行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
どのような形で提案してもらえるのですか?
基本的にお客様となる医院を訪問して、持参した資料をもとに提案させていただきます。
WEB広告の試算など、確認したい資料ご希望の方法がおありの場合、ご要望に応じますのでお気軽にご相談ください。
納品後のアフターケアは、どこまでしてもらえますか?
更新方法のレクチャーや、簡単な修正などは無料で対応いたします。
その他工数を要する作業の場合、別途見積りを出させていただいての対応となることもございます。
納品後の運用費や修正・更新はどのようになっていますか?
弊社ではサイト納品後に特別な運用費や管理手数料をいただいておりません。必要なのは、ご契約されるサーバーやドメイン費用のみです。納品後に修正や更新作業が生じた場合は、作業時間分の都度お見積りで対応しております。
更新のためのマニュアルなどは、提供してもらえますか?
はい。
更新箇所がある場合は、納品時に方法を記したマニュアルをお渡しいたしますので、ご安心ください。
開院予定でまだ独立する前なのですが、契約できますか?
問題ございません。
どのようなお客様からのご依頼にも応じておりますので、お気軽にご相談ください。
委託契約はどの段階で結びますか?
ご提案後、提案内容や制作の内容、お見積りにご納得いただきましたら、ご契約をいただき、制作がスタートとなります。
着手金は必要ですか?
WEB制作の着手前に制作料金総額の半額を着手金としていただいております。残金は納品後に請求させていただきます。