頭金や着手金などは必要ありません。
ホームページの制作費用を最大で60回まで分割可能。
歯科医院の解決すべき経営課題と、院長先生のご要望、勝ち抜くために必要な戦略から、
最適なコストパフォーマンス・リターンを兼ね備えたホームページ制作をご提案いたします。
より大きな成果を期待する院長先生には、最大限のマーケティング戦略や広告運用を含めた
インプラントや矯正治療などと共に2サイトの同時制作などもご提案しております。
Installments
分割払いについて
ホームページ制作費用を分割でお支払いいただけます。最大60回までの分割が可能です。
初期費用を抑えてキャッシュフローの改善にも活用をご検討ください。
ご利用条件
- 制作費用が200万円を超える場合は、ご利用できませんので、予めご了承ください。
- 分割払いにかかる分割払い手数料は、お客様負担となりますので、予めご了承ください。
- 分割払いの対象はホームページ制作費用のみになり、保守・運用などは含まれません。
Flow
ご利用の流れ
-
01 申込書類提出
信販会社に「審査申込書」と「見積書」を提出いたします。
-
02 審査
審査結果は書類提出後、翌営業日にはご確認いただけます。
-
03 契約締結
ご契約内容をしっかりご説明させていただきまして本契約を進めます。
-
04 サイト制作開始
契約締結後、サイト制作に取り掛かり、3ヶ月以内で制作を完了いたします。
-
05 サイト納品・検収
公開をもって納品とし、審査会社に検収依頼をかけます。
-
06 お支払い開始
検収も問題なく完了しましたら、検収月の翌月よりお支払いがスタートします。
Payment
お支払いについて
お支払いは、検収後のスタートです。
検収が完了した月の翌月23日に振込していただきます。
その翌月以降は、毎月23日に口座引き落としとさせていただきます。
納品後の検収について
契約書・預金口座振替依頼書と必要書類等をご提出ください。ご提出書類等のチェックを行い、お客様へ検収確認を行います。検収完了後、お支払いが開始します。
※ 検収は電話でも対応可能ですが、ご契約者様ご本人様に限ります。対応可能時間は、9:00~18:00となります。ご用意いただくものは「契約書複写」「お見積書」になります。
提出書類
- 01 事業主確認書類:「確定申告」「営業許可証」の複写
- 02 ソフトウェア確認書等 (ビジネスクレジット確認書)
- 03 契約書原本:個人事業主の契約者欄、連帯保証人欄は自署に限る
- 04 お引落口座:契約者と同じ名義の口座に限る
各種
ご提出を指定する
書類について
事業主確認書類: 事業用の契約である為、事業主であることを確認させていただきます。事業実態が確認でき、公けに事業を行う許可を取得していることが確認できる書類で「 確定申告」、「営業許可証」の複写を取得してください。お取組み条件にしている場合は、ご提出が必須です。