2019.08.16

  • Webデザイン

良い歯科サイトを作る!制作会社を選ぶ7つのポイント

はじめに

集患に役立つ良質なサイトを作るために、制作会社の協力は不可欠です。制作会社と一言で言ってもそのスキルや経験はまちまちですから、良い会社に巡り合いたいですよね。

ただどのような制作会社を選んだ場合でも、最終的な目的は「集患」に置くべきです。見た目が良く、サイトに訪れる人はたくさんいるものの、実際の集患にはつながらない。そんなサイトではあまり意味がありません。

そこでこちらでは、集患を基準として制作会社を選ぶ7つのポイントをご紹介します。

良い歯科サイトの作り方

まず前提として、「良い歯科サイト」とはどんなサイトなのでしょうか。

良い歯科サイトとはどんなサイト?

業種問わずほとんどのサイトで共通する考え方ですが、良いサイトの条件は「ユーザーが利用しやすい」「来院につながる」この2点です。

デザインやコンテンツの充実度などいくつかの指標は存在しますが、突き詰めて考えれば利用者の満足度が細部にわたるまで追及されている点が重要です。
どんな歯医者さんなのか明瞭で、かつ親しみやすく、予約の確認などマイページ機能が充実しているなど、良い歯科サイトの条件と言えます。

悪い歯科サイトとはどんなサイト?

悪い歯科サイトは良い歯科サイトの反対で、ユーザーが利用しにくい、あるいはコンテンツは充実しているものの来院につながるフックや仕掛けがない、などが要素としてあげられます。

目指せ良質サイト!制作会社の選び方とは

では制作会社をどう選んでいくか。絞り込みを行う前に準備しておくべきことを紹介します。

選ぶ前に準備すべきこと

制作会社を選ぶ前に準備すべきは、ホームページに求めたい要素のまとめです。

ホームページの主たるターゲットホームページでアピールしたいこと(アピールになる特徴)、この2点は必須です。ほかにも他医院のホームページを見て良いと思ったサイトや、現在のホームページがあればその欠点や課題、ホームページに設置したい機能などをまとめておきます。

提案依頼書を作る

普段時間が取れない方も多いので、依頼書の制作には手が回らないかもしれません。
記載すべき内容はホームページの開設もしくはリニューアルの目的、要件です。書式は問わず、わかりやすくシンプルにまとまっていればOKです。
提案依頼書のメリットは、要件、要望の伝達ミスの防止、打ち合わせや商談時間の短縮、意思統一がスムーズになる、複数の制作会社に見積もり依頼する場合の労力・商談時間の短縮などです。

これを作っておくと相手が出してくる提案書の内容が変わってくる上に、出来上がるホームページの質も変わってくるので準備するメリットは大きいです。

制作会社を選ぶ7つのポイント

では制作会社に求めたい、7つのポイントを見ていきましょう。

01. 担当者の相性が良い

担当者との相性が悪いと、コミュニケーション面でズレが生じ、制作上の齟齬やストレスの原因になります。これは本人の能力というよりも、人間的な相性が問題でしょう。普通に話していて違和感がある方は、候補から外した方が賢明です。

02. 意思疎通がスムーズ(経験豊富)

経験豊富な担当者の場合、依頼者の感覚的な表現に対しても意図通りの柔軟な理解をしてくれるケースが多く、意思疎通もスムーズになります。
逆に経験が浅い場合、何度もなんどもやり取りをしてもこちらの意図が伝わらない、勘が働かない担当者もいるので注意しましょう。

03. 対応スピードやレスポンスが早い

メールを見ているのかどうかわからない、電話をしてもつながらない。そんな担当者とのやり取りはストレスですし、不安になってしまいます。逆に対応スピードやレスポンスが早いと時間のない方はとくに助かると思います。

04. 制作費用がわかりやすい

ホームページを見ても制作費用がいくらかかるかわからない、別途費用などの”見えない”項目がある、初期費用だけしか表記されていないなど、制作費用の全容がわからないと依頼する側としては不安です。制作費用がわかりやすく、どこにいくらかかるかが明確などの透明性が確保されていれば安心です。

05. 歯科サイトの制作実績が豊富

歯科医院は医療系のホームページになりますから、ある種特殊と言えます。こういった特殊な業種の制作実績が多ければ多いほどコンテンツ制作における失敗も少なくなりますし、どんなコンテンツをユーザーが求めているかのアドバイスも可能です。プロの立場からいろいろ言ってもらえれば、安心して任せられます。

06. 制作会社・制作体制が安心

制作会社にも規模の大小があります。またネームバリューも違ってきます。単純に規模が大きければ大きいほど、また有名な会社であれば安心して任せられるといった単純なものではありませんが、それなりに実績のある会社は、制作体制がしっかり整っているので対応力が違ってきます。

07. 目的を汲んだ適切なリード

目的達成のために適切にリードしてもらえるかというところも、集患を最終目的とするだけに外せないポイントです。
これには制作会社のスキルだけでなく、実績面で信頼できるかどうかがカギになります。

まとめ

ここまで良い歯科サイトを作るために必要になる歯科医院側の準備と、制作会社を選びのポイントをご紹介してきました。今回上げたポイントを参考にしていただき、集患に強いホームページを解説、リニューアルしていきましょう。